Twitterで、こんなのを見つけました
何度読んでも涙が止まらないです。
日本人として産まれてきた事を誇りに思います。。
日本のこの姿は、人間として一番美しい姿ですね。
自分には何ができるのか日々考えています。
自分の力のなさに悲しく、もどかしくなる事もありますが
子供と携わる仕事をしているからこそ
できる事もあると考えています。
私は将来的に、子供たちに勉強の大切さ だけでなく。
命の大切さ・生きていく中での考え方の大切さなどを伝え
ていけるような人間になりたいです。
以下Twitterから
ホームで待ちくたびれていたら
ホームレスの人達が寒いから敷けって段ボールをくれた。
いつも私達は横目で流してるのに。あたたかいです。
亡くなった母が言っていた言葉を思い出す。
「人は奪い合えば足りないが分け合うと余る」
被災者で実践されていた、この国の東北関東地震被災者の方を。
日本を誇りに思います。頑張ってください。
イスラエル人にヘブライ語で声を掛けられた。
困っていたら知り合いのパレスチナ人が通りすがり、通訳してくれた。
「日本は大丈夫か?僕は深く祈るから」と言ってくれた。
パレスチナ人とイスラエル人が握手をしてる笑顔に包まれた。涙が出た
停電すると、それを直す人がいて、
断水すると、それを直す人がいて、
原発で事故が起きると、それを直しに行く人がいる。
勝手に復旧してるわけじゃない。
俺らが室内でマダカナーとか言っている間クソ寒い中死ぬ気で頑張ってくれてる人がいる
サントリーの自販機無料化、
softbankWi-Fiスポット解放、
色んな人達が全力で頑張っててそれに海外が感動・協力してる。
海外からの援助受け入れに躊躇したり
自衛隊派遣を遅らせたりしてた阪神淡路大震災の頃より日本は確実に強い国になってるんだ。
- 2011年03月31日
- すたっふ日記
- まいニャ