家庭教師のぽぷら スタッフブログ

ちょっと遅れましたが前の続きです


こんにちは。

1%のヒラメキと99%の努力

努力してがんばっていればひらめいてエジソンみたくなる
努力は大事なんやなー

という意味でこの格言のことをとっていました。
こんなかっこええかんじで言わんでも、努力大事って誰でも思うんちゃう
とも思ってました。

 

しかし、師匠は教えてくれました。

『この言葉の意味を履き違えてる人が多いねんけど、コレは

1%のヒラメキがあってそれに向けて99%の実行をしていくってことや!

エジソンは努力して電気発明したんちゃう

1%のヒラメキをした(電気)からソレを実現すべく、ワクワクしながら実験をしとったんや!
だからエジソンは一回も失敗をしてないんや』

僕はいつもどーり衝撃をうけました。
夢を実現した人はこの言葉どうりの人生を歩んできた人やった。
たったそれだけのことやったんかー!

『だから、言い換えたらこの言葉の意味は

無駄な努力をするな!マズはひらめけ!
自分がホンマにやりたい事をひらめいてからそれに向かって努力しろってこと』

今出来ないことがあれば、どうやったら出来るか工夫してったらいい。そんだけか

 

今を精一杯やってく中でもこの言葉を胸に日々やっていってます。

 

ま、そんな感じで夏休み勉強がんばってください。

今日はこんなかんじで。


上に戻る