- 家庭教師ぽぷらトップページ
- 直撃!動画インタビュー
- ひなちゃんの先生

 Q 教える時に気をつけてる事は? 

 なんか、結構教えてる側は、自分がやってきた事だし、
もうわかりきった事っていうかだいぶ前に事だからわかってえるけど
始めて習う子からしたら、未知やから
これはわかるだろうって喋るんじゃなくて、その前の段階から
わかってたとしても前の段階からいっていくように気をつけてます。
 Q やりがいはなにですか? 

 やりがいはやっぱり…
1対大勢じゃなくて、1対1だから、
わかってるか、わかってないっていうのがが表情とかでわかるし
『わかった』ってなったときの明るくなる感じが見ててすごい嬉しいと思いますしそこがいいとこかな
1対大勢じゃなくて、1対1だから、
わかってるか、わかってないっていうのがが表情とかでわかるし
『わかった』ってなったときの明るくなる感じが見ててすごい嬉しいと思いますしそこがいいとこかな
 Q 成績が上がったときは嬉しかった? 
はい、すごく嬉しかったです。
 Q 教える家庭教師のいいところってなんだと思う? 
 やっぱり1対1だから。
1対大勢だと誰がわかってて、誰がわかってないかっていうのが全然把握できないけど
1対1だと表情で『わかった?』って聞いて『うん、はい…』みたいな時も、
『はい』の言い方とかでまだ消化不良だなってわかるしどこが消化できないとか。
ここだったら、これからの勉強はどこを重点的にみていくべきなのかとか、個人的な。
すごい個人的な勉強計画が立ててるところが一番いいかな 
 Q 家庭教師を怖いイメージ持ってる子もいるから、一言お願いします☆ 
優しく教えてくれると思うんで、そんなに怖がらずにやってもらえたらいいんじゃないかなって思います(^^)























